top of page
スタマガ公式モデル 活動概要ご案内資料
公式モデルとしての活動に関し、サプリマガジンの事業概要および雑誌『Stamaga★Fille』との関連を含め、以下に概要をご案内いたします。
【サプリマガジンと各種事業パートナーについて】
サプリマガジンは商業雑誌の制作および発行を主業とする企業であり、「スタマガ」を冠する各種事業はサプリマガジン内に運営事務局を置いております。
昨今多くの企業がそうであるように、サプリマガジンにおいても限られた資本や人的リソースを集中する事で効率的な営業を推進しているため、発行誌の販売については他社とのアライアンス(提携による事業遂行体制)を組んでおり、一般書店への流通は文彩堂書店、Amazonオンデマンド販売に際しては(株)学研プラス、といった形にて適宜協働しております。
なお、2025年からはスタマガ公式モデルを絵柄とした、全国のコンビニエンスストア複合機を活用するブロマイド販売事業を、UUUM(株)と共同にて進めるなど雑誌出版の枠を超えた多彩な事業展開が進んでいる状況です。
【スタマガとしての事業】
当初は雑誌『Stamaga★Fille』の制作発行からスタートしたスタマガの事業は、雑誌のレギュラーモデル、専属モデル(総じて公式モデル)の多彩な人材や積極的な活動意欲に支えられ、現在では大きく以下のような拡がりを見せています。
1.雑誌『Stamaga★Fille』事業
初期からの主業となる雑誌『Stamaga★Fille』事業は、現在、正規号を3回、増刊号を3回のペースにて発行されており、ネット書店としてはAmazon(オンデマンド方式)、
実店舗としては紀伊国屋書店、ジュンク堂書店での取り扱いにて流通しています。
2025年4月発行第14号時点にて、累計部数は4万部超となっています。
2.LIVE事業
新宿のライブハウスを拠点にスタマガ公式モデルが気兼ねなく出演できる活動の場として、主催LIVE『可愛い博覧会』を3か月毎に開催。歌やダンスに取り組むメンバーのスキルアップに活用されています。
3.ショー事業
ファッションショー事業においては、社団法人日本モデルランウェイ協会(ベストキッズアカデミー運営団体)との協働により、『サステナランウェイ』や自主開催となる
『モテかわランウェイ』などのファッションショーを開催。
公式モデルメンバーのスキル披露の場としてはもちろん、モデルを目指すキッズのチャンスの場としても運営しています。
4.撮影会事業
キッズ、ジュニア層においては、報酬をともなうモデル案件はほぼ皆無と言って過言ではありません。事実上、金銭を支払っての広告やECモデル登用、モニターとして広報を行う前提での物品提供案件などがほとんどとなります。
他方、スキルレッスンやアパレル新作などにかかる費用は常時発生するため、そもそもの活動維持が困難な状況かと思います。
そのため、スタマガでは公式モデルが被写体を務める、アマチュアカメラマン向け有償撮影会を月に数回のペースで開催し、被写体というジャンルにはなりますが、プロとして報酬を得ていただける機会を提供しています。
現在の公式モデルは専属メンバーを含め多数が出演しており、1撮影会での報酬が6万円程度となるメンバーもいます。
【公式モデル活動とレギュレーション概要】
1.公式モデルのカテゴリー
(1)専属モデル
①任期1年間、報酬(5,000円〜20,000円※税、交通費等込)あり。
他誌やアパレルとの競合排除義務等なし。
※報酬はスタジオ撮影(拘束5時間以上)参加時のみ支給。
②スタマガの顔として、各事業にバランス良く参加頂く、個人SNSにて雑誌やイベントに関し発信するなど広報に努めて頂きます。※具体的なノルマ等はございません。
③コンビニブロマイド販売の主力コンテンツとして登用・協力頂き、ご自身のブロマイド売上に応じた30%の報酬支払あり。
④その他メリットとして、雑誌での表紙登用や撮影会におけるギャラ還元率のUPなどあり。
⑤スタマガの全案件について、情報提供を実施。
(2)レギュラーモデル
①任期1年。報酬なし。
※経費、交通費など自己負担。
②在住地周辺の案件について、情報提供を実施。
2.主なモデル出演コンテンツの概要
(1)雑誌掲載用着画撮影
雑誌発行(撮影)頻度に合わせ年3,4回を基本としています。※秋号省略の場合あり
春号(4月発行)→1-3月撮影実施
夏号(7月発行)→4-6月撮影実施
秋号(10月発行)→7-8月撮影実施
冬号(12月発行)→9-11月撮影実施
なお、撮影場所は、首都圏、名古屋、大阪、博多などがあり、各自の在住エリアに近い開催日程を選び任意参加となります。※他のエリア参加も可能。日程が合わない場合は不参加可能。
(2)LIVE出演
主催LIVE『可愛い博覧会』への出演は、専属、レギュラーを問わず希望者にて出演可能。
出演報酬はなく、物販時間における個人別販売収益にて報酬に代えて頂く。
LIVE会場は原則として新宿となり、開催頻度は3か月に1度が目安となる。
※公式モデルメンバーで希望する者については、同LIVEにおいて生誕祭開催も可能。
(3)ファッションショー出演
不定期開催につき共通条件なし。都度、全員へ開催情報を共有するため、希望者に出演頂く形となる。出演報酬はない。
(4)撮影会出演
『スタマガ撮影会』の名称にて毎月開催。開催地は首都圏、名古屋、大阪、広島、博多など。
各自在住地に近い開催時に検討のうえ任意出演。報酬は、カメラマンと1対1(保護者立ち合い)にて被写体を務める個撮枠の売上70%が標準となる。※専属モデルは90%
なお、開催スタジオにはスタッフ複数名も立ち合い運営され、カメラマン撮影の写真は運用事務局によるSNS投稿前確認があるため、好ましくない写真の投稿等は防止される。
(5)ブロマイド販売
2025年より、ネットビジネス大手のUUUM(株)より提案を受ける形にて、協働を開始。
全国のコンビニエンスストアに設置されるマルチコピー機を活用したブロマイド販売であり、コンテンツとしてスタマガ公式モデルのブロマイドが販売されている。
現在、専属モデルメンバーがコンテンツ登用されているが、自身のブロマイド販売収益のうち30%を報酬として還元している。
スタマガ公式モデルは、以上5種の事業に出演機会を得ますが、弊社としては狭いフィールドに留まることなく各事業にバランスより出演いただき、存在感を発揮して貰うことでの知名度向上を、他社案件への足掛かりなどレベルアップの機会としてくれる事を望んでいます。
【発行体制】
制作/発行
サプリマガジン
代表 谷 洋美
事業統括責任者 谷俊樹
◆出版流通代理店等
文彩堂出版(ブックパレット)※書店配本営業および管理
株式会社学研プラス※AmazonPOD出版販売における取次代理店契約
◆制作協力会社・団体など
(芸能事務所)
株式会社サンミュージックプロダクション、株式会社テアトルアカデミー、株式会社プラチナムプロダクション、ライジングプロダクション、株式会社エーライツ、株式会社ファインプロモーション、株式会社ジャストプロ、株式会社サンミュージック福岡、株式会社モア・エージェンシー、株式会社スターライトプロダクション、株式会社アミティープロモーション、ハッピーヴォイス、MINEプロダクション、有限会社OFFICE NOIR、スターベルプロダクション、アソビシステム株式会社、株式会社SISTERMANAGEMENT、ミーニングベルプロダクション、モデル事務所ジーパーズほか
(事業協力会社・団体)
一般社団法人日本モデルランウェイ協会、株式会社アドニティ(ベストキッズオーディション)、ピュアフル撮影会、ロコドルパーティー、UUUM株式会社、アイドルステージ新宿
(アパレル関連)
株式会社べべ(ファッションブランド「ZIDDY」)、株式会社ナルミヤ・インターナショナル(ファッションブランド「byLOVEiT」)、株式会社コージィコーポレーション(ファッションブランド「PINKHUNT」)、タキヒヨー株式会社、株式会社POWER、株式会社セシール、株式会社WEGO、株式会社のんのん、株式会社ヒラキ、株式会社プリシア、アガタ・ルイス・デ・ラ・プラダジャパンなど※敬称略
bottom of page